このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

090-5614-7505
問合時間:平日/土 8:00~19:00

まつさか香肌イレブン

「知らなかった景色に、会いに行こう」
コースについて説明します!!
1

おひとりでも参加しやすい!

📌「はじめてでも大丈夫。安心の山歩き」
📌「地元に精通したスタッと歩く、やさしい登山時間」
📌「初心者でも楽しむ自然体験」

【まつさか香肌イレブン】
📌初級グレード
 *登山はじめてでも参加出来ます
 局ヶ岳(第1座)
 三峰山(第3座)
 高見山(第4座)
 烏岳(第10座)
 白猪山(第11座)
📌中級グレード
 *5時間以上歩ける方が対象です
 栗ノ木岳(第2座)
 木梶山(第5座)
 明神岳(第6座)
 桧塚(第7座)
📌上級グレード
 *7時間以上歩ける方が対象です
 池木屋山(第8座)
 迷岳(第9座)

ツアーのおすすめポイント

たまに、安全講習も行います!!
2

装備・登山アプリなどについても質問して下さい。

📌初心者でも安心!スタッフがしっかりサポート
📌地元に精通したスタッフが同行します
📌まつさか香肌イレブンMAPでルート説明させていただきます
📌ゆっくりペースで楽しめるルートで登頂を目指します
📌基本装備について
 安全・快適さのために経験談や失敗談を交えてご説明させていただきます
📌GPS装置、登山用アプリについてもご質問下さい
 *使えるようになるまでフォローさせていただきます
=======================
🌿 ご参加いただける年齢 このツアーは18歳〜75歳までの健康な方が対象です
「久しぶりの登山だけど大丈夫かな?」
「70歳だけど歩けるかな?」という方も、まずはお気軽にご相談ください。
皆さんが安心して楽しめるようしっかりサポートいたします!
✅ 登山初心者だけど挑戦してみたい
3

締切日までに申込!

 ツアー特典 📌
📌 地元特産のお土産付き
📌 温泉入浴券付き(飯高の湯)
📌まつさか香肌イレブンMAP付き
オレンジ色ボタンからお申込み下さい。
*リンク先(外部リンク)のグーグルフォームへ
入力内容
①メールアドレス
②参加申し込みする登山企画
③氏名(ふりがな)
④年齢
⑤住所
⑥電話番号(本人)※「-」なしで
⑦緊急時連絡先(電話番号・本人以外)※「-」なしで
⑧同行者の氏名、年齢(家族やグループで申込みの場合)
⑨登山経験の有無
⑩食物アレルギーがある場合はその内容

申込から当日のスケジュール
🌿申込:WEB(申込フォーム)から
・問合せや連絡は、お電話やメールでもお気軽にどうぞ
・WEB(フォーム)を送信させていただきます
・複数人でも同時に申込めます。
🌿申込後に確認メールが届きます
・入力内容が返信されますので、数時間たっても届かない場合はお気軽に必ず電話にてご確認ください
・入力されたアドレスが違う可能性もございます
・迷惑フォルダに振り分けられてしうこともあります
・入力が完了していない場合もございます
🌿申込手続きの完了

・定員オーバーの場合は締切後に抽選となりますのでご了承ください
・定員や最小催行人数は登山グレードやコースによって異なることがあります
・最大15人までの参加が可能であり、最小催行人数は3人となります
🌿ツアー参加確定のお知らせ
・申込締切後には参加確定のお知らせをさせていただきます
*沢山のご応募をいただき抽選となった場合でも申込者様全員にお知らせします
🌿確定後からの連絡について
①1週間前にメールにて連絡せていただきます
②ツアー開催有無については、前日または前々日に改めてご連絡差し上げます

参加者様にとって特別な体験となるツアーとなるように努めさせていただきます。
🌿 写真撮影について
ツアーの思い出として、みなさんの活動の様子を写真におさめさせて頂きます。
*撮影した写真は、今後SNSやチラシなどでご紹介させていただく場合があります
**「写真はちょっと苦手…」「顔が写るのは控えたい」**など、遠慮なくお知らせください。
なるべく雰囲気や後ろ姿などで、楽しさが伝わるように配慮いたします。
一緒に素敵な時間を記録して、これからの活動にも活かしていけたら嬉しいです。
ご理解とご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

1日のスケジュール

🌿8:00
待ち合わせ場所に集合&受付
*主に飯高地域振興局玄関前
*集合時間は登る山により変更あり
🌿09:00
登山口まで乗合で移動します。
*最終トイレはツアー時にお知らせします!!
🌿09:00〜15:00(目安)
登山グレードにより異なります。
初級グレード
中級グレード
上級グレード
🌿15:00〜16:00
集合場所へ戻り解散します。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
19xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ツアーの基本詳細

ツアー日程
第1弾!! 令和7年  6月  8日(日曜日) 桧塚 桧塚奥峰
第2弾!! 令和7年10月  5日(日曜日)高見山
第3弾!! 令和7年10月26日(日曜日)木梶山
第4弾!! 令和7年11月30日(日曜日)白猪山
*参加者限定リクエスト登山:日程調整必要*日曜日に限る
ツアー料金
初級グレード:5,000円/人
中級グレード:7,000円/人
上級グレード:8,000円/人
*参加者限定リクエスト登山:別途必要
==============
お支払いについて
当日に現金又はPayPayとなります。
*クレジット、その他電子決済には対応していません
食事について
朝:各自でお済ませの上、お集まりください
昼:各自でご準備ください
  行動食(おにぎり、パン、エネルギーバー等)
飲料水(1リットル以上が目安) 
*お土産(行動食)付
最小催行人数
3名
ガイドレシオ
5~7名に対してスタッフ1名
登山ルートにより変動あり


年齢制限について
本ツアーは安全面と体力面を考慮し、18歳以上75歳以下の方を対象としています。
※70歳以上の方は、登山経験や健康状態に持病や体調に不安がある方は事前にご相談ください
※特に香肌峡の山々は緊急時に携帯電話が繋がりにく事が多い事をご理解下さい
健康状態・体力について 
ツアーの行程は安全を考慮していますが山道を3〜5時間ほど歩ける体力が必要です。
安全のためにも、無理のない範囲でのご参加をお願いいたします。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 持ち物はありますか?(無雪期・日帰り登山)

    本ツアーは無雪期(春~秋)の3シーズンに対応した日帰り登山となります。
    安全で快適な登山のため、以下の持ち物をご用意の上ご参加ください。
    《ツアー参加時用に一度に全部揃える必要はございません。ひとつずつ揃えて行くのも登山の楽しみの一つです》
    <基本の持ち物>
    ・登山靴:滑りにくく足首を保護できるもの
     ハイキングシューズ、トレッキングシューズなど
    ・アウターウエア:レインウエア、ジャケット&パンツ
    ・登山に適した服装(吸湿速乾性のあるインナー、動きやすいパンツなど)
     ミドルウエア(中間着):吸汗速乾性のシャツ
     アンダーウエア(下着):夏用の吸湿速乾性素材のもの、靴下(メリノウールなど)
     *防寒着:春先や晩秋(フリースやウインドブレーカーなど、天候の変化に備えて)
    ・帽子、サングラス(紫外線・熱中症対策)
    ・バックパック:日帰り用サイズ(20〜30L程度)、レイン用カバー
    ・手袋(ナイロン製など、滑り止め付きのものがあると便利です)
    ・その他(必要装備):ヘッドライト、オーバーゲーター、ファーストエイドキッド、水筒、ナイフ類、汗拭き用タオル、
    ・行動用具:国土地理院地形図、登山用地図、コンパス、エマージェンシーブランケット(非常用)
    ・保険証のコピー(万が一のため)
    <あると便利なもの>
    ・トレッキングポール 、ヒップマット、シート、携帯トイレ、虫除けスプレー、日焼け止め、携帯電話/予備電池(万が一の連絡手段として)
    *なお、ツアーによっては必要な装備が追加される場合がございます。

    ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
  • ひとりでの参加も可能ですか?

    おひとりでのご参加は大歓迎です!
    毎回おひとりでご参加される方も多く、自然と交流が生まれる和やかな雰囲気のツアーです。
    安心してご参加いただけます。
    ご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
  • 当日の集合場所を教えてください

    当日の集合場所は、原則「飯高地域振興局 玄関前」となっております。
    クリック⇒【Googleマップ】
    集合時間は午前8時ですが、登る山によって変更となる場合がございます。
    詳細につきましては、各ツアーごとに事前にご案内いたします。
    受付は集合後に行いますので、余裕をもってお越しいただけますと幸いです。
    ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
  • キャンセル規定について

    2日前:料金の50%
    1日前:料金の100%
      当日:料金の100%
    無連絡キャンセル:料金の100%
    *下記の場合はキャンセル料は発生しません。
    《ツアー中止の判断》
    天候不良、スタッフが中止を判断した場合(細則:ガイドレシオ)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信
プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 【プライバシーポリシー】

    当サイトでは、お問い合わせ等を通じて取得した個人情報について、以下の方針に従い適切に取り扱います。

    ■個人情報の利用目的 

    取得した個人情報は、お問い合わせへの対応、情報提供、サービスの改善等にのみ利用いたします。

    ■第三者への開示・提供について 

    取得した個人情報は、以下の場合を除き、第三者に開示・提供することはありません。 

    ・法令に基づく場合 

    ・ご本人の同意がある場合

    ■管理について 

    取得した個人情報は、安全に管理し、不正アクセスや情報漏洩等の防止に努めます。

    ■プライバシーポリシーの見直し 
    当サイトは、必要に応じて本ポリシーを見直し、予告なく変更することがあります。

    ■お問い合わせ窓口
    個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。 

    運営団体名:
    特定非営利活動法人 i sierra
    責任者:久保一也
    連絡先メールアドレス:
    npo.i.sierra@gmail.com

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。